食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで管理栄養士が無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

発熱・下痢・腹痛・血便の症状と食中毒
(質問内容)

発熱・下痢・腹痛・血便の症状と食中毒

発熱 下痢 腹痛 血便の状態です。 4日前から発熱が起こり、同時に腹痛と水下痢も出るようになりました。そして今日医者にみてもらったところ食中毒かもしれないから、お薬だけ出しておくね。血便が出たら結構危ないかもしれないから、報告お願い。と言われました。そして医者から帰宅して数時間後に便をしたところ、血便が出たので焦っています。昨日からおしりを拭きすぎてお尻の穴がだいぶ痛くなってきたので、おしりの拭きすぎて血が出てるだけかな?とも思うのですが。今は発熱が収まり、腹痛もほぼなくなり、水下痢がほんのすこしだけ出るのが続いている状態です。腹痛が今までにない感覚だったので、少し不安です。体勢を変えるだけでお腹の中心がだいぶ痛むのです。下痢の痛みとは関係ないので、なにかな?と疑問です。下痢は水状なので、出そうなときに少しを抜くとほんの少しもれてしまうほど出やすい水便です。一気にでてほしいのですが、本当に少しづつしか出てくれず、とてもひどかった昨日は、10分に3回はトイレにいくほどでした。



(質問の回答)

38歳管理栄養士です。
食中毒に罹り、辛い状態かと思います。早く回復しますよう、お見舞い申し上げます。
今回の食中毒ですが、メールの内容だけでは原因となった微生物類を特定できませんが、しっかり医師の診察を受けた事は正解だと思います。その際に医師から血便に注意するようにいわれていますね。食中毒症状の中でも重症化すると血便が出る事があります。以下のサイトを参考にしていただければと思います。これは食中毒の種類と症状について説明したものになります。

(参考)
 食中毒について 食中毒の種類と症状 カンピロバクター 腸炎ビブリオ 病原性大腸菌 サルモネラ
 ノロウイルスについて  ノロウイルスの症状  ノロウイルスの予防方法

見て、わかります様に血便が出るものとしては、病原性大腸菌(o-157など)、赤痢、サルモレラ、腸炎ビブリオ、カンピロバクターでも出ます。特に危険なのが、o-157などの細菌性食中毒が出す毒素により溶血性尿毒症症候群(HUS)を引き起こす事です。溶血性尿毒症症候群(HUS)は、微小血管性溶血性貧血、急性腎不全および血小板減少症を特徴とする病態であり、これは、o-157などの細菌性食中毒が出す毒素により腎臓の毛細血管内皮細胞を破壊してそこを通過する赤血球を破壊することで溶血がおきます。溶血性尿毒症症候群(HUS)がすすみ重症化すると急性腎不全となり、尿毒症を発症し、最悪、死亡する可能性もあります。食中毒中に血便が出た際には注意が必要なものです。もし、血便が出て切痔の可能性もあるかもしれませんが、判断がつかない場合には、かかりつけの医師に相談してください。

また、激しい下痢の症状がある様子で、少なくとも体内の水分とミネラルを喪失しているかと思います。比較的に吸収がよいスポーツ飲料をこまめに摂取する様にしてください。この際に冷たい飲料は胃腸を刺激し、下痢を誘発しますので、常温にしたスポーツ飲料を摂取するといいと思います。

食中毒に関する質問と回答のトップ


栄養士が紹介するダイエット方法 栄養士が紹介するメタボ検診(生活習慣病)対策 栄養士も紹介する食事バランスガイド
栄養士が紹介するダイエット方法 栄養士と栄養士がおすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう 
栄養士が紹介するメタボ検診(生活習慣病)対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 栄養士も紹介する食事バランスガイド
病気と栄養(食事療法) 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 健康の事もっと知りたい方へ
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について栄養士が解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養士が説明する栄養講座 栄養士もすすめる食育
ノロウイルスが大流行しています
ノロウイルス対策 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 相談窓口(健康診断、メタボ診断、病気、ダイエット、食中毒など)
夕ご飯お助け隊
栄養士がお勧めする献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
出汁の取り方 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
管理人の裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
大辞典(ビタミン、ミネラル、食中毒、血液、サプリメント、漢方、放射能)
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
食中毒(細菌食中毒(細菌型食中毒と毒素型食中毒とウイルス性食中毒と自然毒食中毒)について、最近はウイルス性食中毒が急増中型食中毒と毒素型食中毒とウイルス性食中毒)について 食中毒(細菌食中毒(細菌型食中毒と毒素型食中毒とウイルス性食中毒と自然毒食中毒)について、最近はウイルス性食中毒が急増中型食中毒と毒素型食中毒とウイルス性食中毒)について
健康診断や生活習慣病の血液検査内容も解説 健康診断や生活習慣病の血液検査内容も解説
サプリメントとダイエット サプリメントとダイエット
漢方薬とダイエット 漢方薬とダイエット
放射能と健康 放射能と健康
栄養士
栄養士 栄養士
栄養士 栄養士
栄養士国家試験 栄養士国家試験
e840.netについて
e840.netへお問い合わせ e840.netへお問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.4