|
||||||
|
||||||
生焼けのハンバーグで食中毒 |
(質問内容)生焼けのハンバーグで食中毒小学1年生に生焼けのハンバーグを食べさせてしまいました。食中毒が心配です。特に症状の重い、O157に感染したのではないかととても心配です。普通のスーパーで販売されている牛豚合い挽き肉を使用し、家で作りました。食べているところをふと見ると、ハンバーグの中央部が赤色で、きちんと火が通っていないことが分かりました。食べてから、12時間が経過していますが、いまのところは、元気にしております。死亡例などもある、O157に感染してしまっている可能性はあるのでしょうか?
|
(質問の回答) 38歳管理栄養士です。 生焼けのハンバーグをお子様に提供してしまったみたいで、心配になられているかと思います。でも、お母さんそこまで過剰反応しなくてもいいかと思いますよ。食中毒は昔からあったものでありますが、地球温暖化や環境汚染などにより新しいタイプの食中毒菌やウイルスが登場するようになりました。肉では、サルモネラ菌、カンピロバクター菌、病原性大腸菌など死亡している事件も起きており注意が必要です。ただし、すべての食品が食中毒菌に汚染されている訳ではなく、また、その調理工程や喫食方法により同じ食材を使用しても食中毒を発症したりしなかったりします。 お子さんの様子には注意をして、食中毒の症状が出た場合には、早めに手当てをするようにしてください。今回のハンバーグでは発症後の対処療法しかありません。 一般的には、o-157食中毒は数日以内に症状が出ます。特に腹痛や血便が特徴的な症状です。もし、お子様が激しい嘔吐や血便をするようでしたら重症化する事もあり早めに治療をうけるようにしてください。食中毒症状が軽い場合は、脱水症状にならないようにスポーツ飲料などを積極的に摂取し水分とミネラルを補ってください。 食中毒予防の鉄則は、食中毒菌をつけない。食中毒菌を殺す。食中毒菌を増やさない。簡単に説明すれば、新鮮なものを買い、しっかり加熱をして、早めに食べるです。ぜひ、大切なお子様や家族の健康を守るためにも実践しましょうね。 (参考) 食中毒について 食中毒の種類と症状 ボツリヌス菌 カンピロバクター 腸炎ビブリオ 病原性大腸菌 サルモネラ ノロウイルスについて ノロウイルスの症状 ノロウイルスの予防方法 |
|
|
|
|
||
Copyright e840.net All rights reserved. 2013.4 |