|
||||||
|
||||||
生焼けの肉と食中毒の危険性 |
(質問内容)生焼けの肉と食中毒の危険性食中毒について質問させて頂きます。一昨日の夜に誤ってきちんと加熱していない豚肉を数枚食べてしまいました。
|
(質問の回答) 加熱不十分なお肉を食べたとの事ですが、これから食中毒の症状が現れるかは正直わかりません。症状が落ち着いている様子ですので大丈夫かと思いますが、注意は必要です。お肉が原因になる食中毒には、サルモレラ菌やカンピロバクターなどがあります。加熱を十分にすることで食品中に付着(汚染)した微生物類を殺菌し、食べても平気です。しかし、加熱が不十分でありますと食中毒の原因菌等が体内に入り込み増殖し、微生物類によっては毒素を産生する事があります。なので加熱は食中毒予防では重要なんです。 (参考) 食中毒について 食中毒の種類と症状 ボツリヌス菌 カンピロバクター 腸炎ビブリオ 病原性大腸菌 サルモネラ ノロウイルスについて ノロウイルスの症状 ノロウイルスの予防方法 上記のとおり食中毒の種類も症状も様々です。 お肉に多い食中毒だけを心配しがちですが、最近の食中毒では、二次感染というものが問題になっております。二次感染はほかの食材が食中毒菌などに汚染されており、その細菌類が微量付着しただけで感染する事です。特にノロウイルス食中毒や長官出血性大腸菌などは感染力が強く2次感染による食中毒が増えております。なので、ちょっと、おかしいなと思いましたら注意して様子をみましょう。そして、呼吸が乱れる、意識がもうろうとする、血便が出るという症状に気づいたら早めに医師の診察を受けましょう。軽い場合は、自宅で下痢や嘔吐を数日間すれば自然に治癒します。ただ下痢や嘔吐をすることで体内の水分は枯渇しますので、しっかり水分補給は心がけましょう。 食中毒予防の原則は、食中毒菌をつけない、食中毒菌を増やさない、食中毒菌を殺す。常にこころがけましょう。 |
|
|
|
|
||
Copyright e840.net All rights reserved. 2013.4 |