|
||||||
|
||||||
牡蠣の生食と食中毒 |
(質問内容)牡蠣の生食と食中毒大阪のかに道楽でノロウイルスの食中毒が有ったから、近所の人が食事会の料理を生牡蠣に変更するから大丈夫と言っていました。 |
(質問の回答) この時期になりますとカニですね。特に関西の人にとっては、カニは冬のごちそうですよね。さて、大阪のカニ道楽さんで食中毒事件がありましたが、原因物質はノロウイルスだったかと思います。ノロウイルスは2枚貝が汚染されやすく二枚貝の生食は注意するように言われています。生牡蠣はおいしく個人の責任で食べる食事ならいいですが、食事会で生牡蠣にするのは少々配慮が足りないかもしれません。 ノロウイルスのついて、すこしまとめて書きます。 ノロウイルスはウイルスによる食中毒で主な症状は下痢などです。ウイルス性食中毒でインフルエンザ同様に乾燥した冬場に流行するのが特徴です。また、ウイルス性食中毒は強い感染力があり少量を口などから摂取しても体内で爆発的に増殖して食中毒の症状を引き起こします。しかし、熱には弱くしっかり加熱すれば死滅をしますので加熱が最大の予防です。最近の調査によりますとノロウイルスの食中毒の大半が、二次感染によるものだと言われています。これは誰かノロウイルスに感染した人が下痢などでトイレで大量のノロウイルスをまき散らし、次の人の手などに菌が付着し感染するものです。ですので、調理師さんなどは日頃から手洗いをしっかりし健康管理を強く求められます。 見た目やにおいではノロウイルスに感染しているか判定はできません。しかし、牛の生レバーみたいに厚生労働省は、生牡蠣を提供する事は禁止はしていません。牛の生レバーほど食中毒との関係性が明確ではないのと、牡蠣業界への配慮があるかと思います。全ての牡蠣が汚染されている訳ではないですが、食べない提供されても食中毒になりたくないなら食べないほうが無難かと思います。でも、大ぶりの生牡蠣はおいしいですよね。 (参考) 食中毒について 食中毒の種類と症状 ボツリヌス菌 カンピロバクター 腸炎ビブリオ 病原性大腸菌 サルモネラ ノロウイルスについて ノロウイルスの症状 ノロウイルスの予防方法 |
|
|
|
|
||
Copyright e840.net All rights reserved. 2013.4 |