|
||||||
|
||||||
貝毒とノロウイルスの違い |
(質問内容)貝毒とノロウイルスの違い私はアサリが大好きですが昨年の6月にアサリを食べた2日後にウイルス性腸炎になりました。それからアサリが怖くて食べてなかったのですが水曜日に牡蠣を食べる機会があり、もともと牡蠣が好きだったので何のためらいもなく食べると木曜日の夜から嘔吐、腹痛、発熱に苦しめられてます。金曜日にとりあえず病院に行き一人暮らしというのもあり点滴してもらい今は1日中寝ています。そこで質問ですがノロウイルスと"あたる"
は同じことですか? |
(質問の回答) ノロウイルス食中毒になってしまったみたいで、お見舞い申し上げます。少しは症状はよくなりましたか?さて、今年はノロウイルスが大流行しているとの事で注意情報が厚生労働省から出ています。特に二枚貝のノロウイルス汚染は有名で、しっかり加熱をして食べる必要です。(牡蠣は生ガキが美味しいですよね) 二枚貝がノロウイルスに汚染される仕組みは、ある程度わかっており2枚貝の中腸腺という器官にノロウイルスが溜まる事がわかっています。これは二枚貝にある器官で、アワビやサザエなどにはありません。よく貝類を食べるとあたるといいますが、これは別なものです。貝にあたる原因は一般的には貝毒といわれるもので、夏場を中心に発生する有毒なプランクトンを二枚が食べて体内に蓄積する事でおきます。しかし、この貝毒も蓄積される場所は、ノロウイルスと同じで中腸腺です。 まずは、しっかり休養して下痢や嘔吐の症状が治まるまでゆっくり自宅で療養してください。そして、下痢や嘔吐は数日続きます。その間に体内の水分が相当枯渇します。ですのでスポーツ飲料などで補充をしてください。ノロウイルスなどの食中毒で注意しなければいけないのは脱水症状です。どうぞ、お大事になさってください。 (参考) 食中毒について 食中毒の種類と症状 ボツリヌス菌 カンピロバクター 腸炎ビブリオ 病原性大腸菌 サルモネラ ノロウイルスについて ノロウイルスの症状 ノロウイルスの予防方法 |
|
|
|
|
||
Copyright e840.net All rights reserved. 2013.4 |