|
||||||
|
||||||
豚肉の食中毒 |
(質問内容)豚肉の食中毒について食中毒についてです 先ほど8時頃豚肉と白菜を重ね蒸したものを食べました。 作ったのは私じゃないのでわかりませんが、食中毒になる可能性はありますか?
|
(質問の回答) 今回、食中毒が不安との事ですが、そんなに心配がないかと思います。ただ、絶対大丈夫とも言えません。それは、食中毒を発症するには、ある程度の細菌量(ウイルスの量)や体調が大きくかかわります。少量であれば、発症せず何事もなかった様に終わってしまいます。ただ摂取した量が多いと下痢や嘔吐などの症状を呈します。 念の為にo-157食中毒について説明をしたいと思います。o-157食中毒ですが、細菌性の食中毒菌であります。動物の腸内に存在する菌で、環境汚染が原因でありo-157などの病原性大腸菌に汚染されている畜肉は増えております。(全てが汚染されている訳ではないですが、臭いや、味では食中毒菌に汚染しているかはわかりません。)下にo-157食中毒についてまとめてみました。参考になさってください。 (参考) 食中毒について 食中毒の種類と症状 ボツリヌス菌 カンピロバクター 腸炎ビブリオ 病原性大腸菌 サルモネラ ノロウイルスについて ノロウイルスの症状 ノロウイルスの予防方法 食中毒の基本は、食中毒菌を増やさない、食中毒菌を殺す、食中毒菌を近づけないです。75度1分以上の加熱で死滅するといわれています。タンパク質が凝固し白色に代わるのが60-80度あたりと言われていますので、今後はしっかり加熱をしてから食べるようにしてください。 (補足説明)---------------------------------------------------- 主に牛肉から検出する事がおおいですが、ほかの家畜でも病原性大腸菌は検出されております。牛肉での事件が多いのも事実ですが、豚などからのo-157食中毒も全くゼロではありませんので注意も必要です。もう記憶の隅の方にしかないかと思いますが、カイワレ大根によるo-157事件があり、当時の菅・厚生労働大臣がカイワレをムシャムシャ食べていた時があったかと思います。結局あれは、カイワレの種がo-157に汚染されていたという説と水が悪かった説があり結論がでませんでしたが野菜でも同様な事が起きる事もあります。最近では札幌の白菜漬け事件が記憶に新しいかと思います。有機肥料などが家畜の糞便であったり、環境汚染や工場の汚染などにより野菜は安全という神話は崩壊しはじめております。なるべく新鮮なものを購入し、出来れば加熱をするが、できない時はよく洗浄をする事が大切かと思います。 |
|
|
|
|
||
Copyright e840.net All rights reserved. 2013.4 |