食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで管理栄養士が無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

ノロウイルス感染予防と消毒
(質問内容)

ノロウイルス感染予防と消毒

ノロウイルス予防の手の消毒

ノロウイルス対策に手の消毒をしようと思っています。
アルコール消毒では次亜塩素酸ナトリウムより効果が薄いので、ミルトンを薄めた液で手を消毒しようと思っています。

・薄めた液をスプレーで手に噴射し、手全体に馴染ませればよいのでしょうか?
・その後、水で洗い流すべきなのでしょうか?

ミルトンの本体に手指・皮ふの消毒は20倍に薄めると書かれています。
・20倍で薄めるのでよいのでしょうか?

あと、ノロウイルスはアルコールでは不十分だといわれていますが、75%以上なら多少は効くとの情報をネットで見かけたのですかどうなのでしょうか?

基本は手洗いうがいです。
昨年、母が感染してノロウイルスの恐ろしさを間近でみました。
嘔吐恐怖症の為、何が何でも感染したくありません。
家族にも協力してもらいます。
自分で出来る最大限の予防をしたいと思っています。
よろしくお願いします。



(質問の回答)


先日、ノロウイルスが大流行しているとの情報を厚生労働省は発表しました。ノロウイルスはインフルエンザ同様にウイルスが体内で増殖し、下痢や嘔吐などの症状を呈します。主な症状は下痢や嘔吐などの症状で感染後1~2日に発症します。症状は個人の体力や感染したウイルスの量で異なりますが一般的な特徴は上記の内容です。ノロウイルスの特徴は強い感染力です。一般的な食中毒では食品が汚染され発症しますが、ノロウイルスの場合には非常に少量のウイルスを体内に入れただけでも爆発的に増殖をします。また、発症した患者さんの吐物(下痢や嘔吐で出したもの)には大量の不活化(死んでない)ノロウイルスが含まれています。このノロウイルスをトイレや手すりなどに触れ、素手で触った食品と一緒に摂取をし感染する事があります。手すりなどに付着したノロウイルスは一か月程度不活化せず生きている状態です。ですので、この流行している時期、いろいろなところにノロウイルスが付着している可能性があります。そしてノロウイルスは目でみえず、汚染していても味覚や臭覚ではわかりません。ですので、しっかり帰宅をした際には手洗いやうがいをし、食事をするまえには再度手洗いをしたいです。

質問内容にありましたアルコールでは、ノロウイルスの不活化(死滅)の期待は低いです。同じウイルスのインフルエンザはアルコールによる不活化は期待できます。ノロウイルスは、次亜塩素酸ナトリウムに対して不活化(死滅)する作用が確認されています。100~200ppmの次亜塩素酸ナトリウム水溶液で効果があります。ミルトンですと1%次亜塩素酸ナトリウムが含まれています。5リットルの水に対しキャップ(内線)まで2杯のミルトンを入れる事で100ppm水溶液は作れます。しかし、ミルトン水溶液は作り置きすると塩素濃度が下がるのでお勧めできません。それと次亜塩素酸は手荒れの原因にもなりますので、頻繁に使う事で手荒れが原因のブドウ球菌食中毒の原因にもなります。ですので、我が家では消毒液は使わずしっかり洗う事で予防をしています。石鹸はノロウイルスを殺菌する作用はありませんが、物理的に洗い流す作用があります。ですので、帰宅時、食事前はしっかり手洗いをするようにしています。是非ご参考にしてください。

(参考)
 食中毒について 食中毒の種類と症状
 ボツリヌス菌 カンピロバクター 腸炎ビブリオ 病原性大腸菌 サルモネラ
 ノロウイルスについて  ノロウイルスの症状  ノロウイルスの予防方法


衛生博士の大辞典に戻る


栄養士が紹介するダイエット方法 栄養士が紹介するメタボ検診(生活習慣病)対策 栄養士も紹介する食事バランスガイド
栄養士が紹介するダイエット方法 栄養士と栄養士がおすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう 
栄養士が紹介するメタボ検診(生活習慣病)対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 栄養士も紹介する食事バランスガイド
病気と栄養(食事療法) 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 健康の事もっと知りたい方へ
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について栄養士が解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養士が説明する栄養講座 栄養士もすすめる食育
ノロウイルスが大流行しています
ノロウイルス対策 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 相談窓口(健康診断、メタボ診断、病気、ダイエット、食中毒など)
夕ご飯お助け隊
栄養士がお勧めする献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
出汁の取り方 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
管理人の裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
大辞典(ビタミン、ミネラル、食中毒、血液、サプリメント、漢方、放射能)
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
食中毒(細菌食中毒(細菌型食中毒と毒素型食中毒とウイルス性食中毒と自然毒食中毒)について、最近はウイルス性食中毒が急増中型食中毒と毒素型食中毒とウイルス性食中毒)について 食中毒(細菌食中毒(細菌型食中毒と毒素型食中毒とウイルス性食中毒と自然毒食中毒)について、最近はウイルス性食中毒が急増中型食中毒と毒素型食中毒とウイルス性食中毒)について
健康診断や生活習慣病の血液検査内容も解説 健康診断や生活習慣病の血液検査内容も解説
サプリメントとダイエット サプリメントとダイエット
漢方薬とダイエット 漢方薬とダイエット
放射能と健康 放射能と健康
栄養士
栄養士 栄養士
栄養士 栄養士
栄養士国家試験 栄養士国家試験
e840.netについて
e840.netへお問い合わせ e840.netへお問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013.4