|
||||||
|
||||||
ノロウイルスと二枚貝の汚染 |
(質問内容)ノロウイルスと二枚貝の汚染冬の食中毒、ノロウイルスをよく聞きますが、二枚貝の加熱不足と生食を食べない、あと手洗いなど予防があるようですが食物からとして二枚貝などの貝の他、 どのような食べ物からなるんでしょうか。 |
(質問の回答) 先日、ノロウイルスが大流行しているとの情報を厚生労働省は発表しました。ノロウイルスはインフルエンザ同様にウイルスが体内で増殖し、下痢や嘔吐などの症状を呈します。主な症状は下痢や嘔吐などの症状で感染後1~2日に発症します。症状は個人の体力や感染したウイルスの量で異なりますが一般的な特徴は上記の内容です。 なぜノロウイルス感染の原因食材として二枚貝であるかを説明したいと思います。二枚貝には中腸腺という器官があり海水に含まれるプランクトンを捕えるものです。二枚貝が生息する海域がノロウイルスに汚染しているとプランクトンと一緒にノロウイルスを溜め込んでしまいます。この時、二枚貝の中腸腺内では、ノロウイルスは増殖できません。海水から摂取し、そこに含まれるノロウイルスを溜め込んでいる事になります。中腸腺は牡蠣やアサリなどは身の部分の奥にあり調理段階で分離するのは難しいです。ホタテなどは貝柱を食べますので、身の部分を生食する事はすくないのでホタテによるノロウイルス食中毒は比較的にすくないです。 ノロウイルスが増殖できるのは、実は私たちの体内(消化管)です。ですので、ノロウイルスを増殖しているのは私たちヒトであり、汚物と一緒にノロウイルスは下水処理を通り海を汚染しており、二枚貝にとっも実は迷惑な話かもしれないんです。(ちょっと余談ですが)以下にノロウイルスについてまとめてあります。参考にしてください。 (参考) 食中毒について 食中毒の種類と症状 ボツリヌス菌 カンピロバクター 腸炎ビブリオ 病原性大腸菌 サルモネラ ノロウイルスについて ノロウイルスの症状 ノロウイルスの予防方法 |
|
|
|
|
||
Copyright e840.net All rights reserved. 2013.4 |