|
||||||
|
||||||
ノロウイルス感染、素手で食事をするのは危険 |
(質問内容)ノロウイルス感染 素手で食事するのは危険ノロウイルス |
(質問の回答) 先日、ノロウイルスが大流行しているとの情報を厚生労働省は発表しました。ノロウイルスはインフルエンザ同様にウイルスが体内で増殖し、下痢や嘔吐などの症状を呈します。主な症状は下痢や嘔吐などの症状で感染後1~2日に発症します。症状は個人の体力や感染したウイルスの量で異なりますが一般的な特徴は上記の内容です。ノロウイルスの特徴は強い感染力です。一般的な食中毒では食品が汚染され発症しますが、ノロウイルスの場合には非常に少量のウイルスを体内に入れただけでも爆発的に増殖をします。また、発症した患者さんの吐物(下痢や嘔吐で出したもの)には大量の不活化(死んでない)ノロウイルスが含まれています。このノロウイルスをトイレや手すりなどに触れ、素手で触った食品と一緒に摂取をし感染する事があります。手すりなどに付着したノロウイルスは一か月程度不活化せず生きている状態です。ですので、この流行している時期、いろいろなところにノロウイルスが付着している可能性があります。そしてノロウイルスは目でみえず、汚染していても味覚や臭覚ではわかりません。ですので、しっかり帰宅をした際には手洗いやうがいをし、食事をするまえには再度手洗いをしたいです。 家族にノロウイルス患者さんがいなければ可能性は低いです。ノロウイルスは1ヵ月程度不活化せず生きています。その間にノロウイルス患者さん(ノロウイルスが指先に付着した人)が触れたかはわかりませんが、感染して発症するまでの期間が1~2日と言われています。この期間を過ぎたら今回の不安は解消するかと思います。 ちなみにノロウイルスに感染すると数日間、下痢などの症状がありますが体内のウイルスが排出する事で症状が緩和します。この際、大量の下痢や嘔吐などをしますので脱水症状になりやすいです。スポーツ飲料などでしっかり水分補給をし、高齢者や乳幼児は体力がないので病院などに早めに行くことがおすすめです。現在、ノロウイルスを予防するワクチンなどはありません。そして特効薬も開発されておらず病院では対処療法を中心に治療をしていただけます。 (参考) 食中毒について 食中毒の種類と症状 ボツリヌス菌 カンピロバクター 腸炎ビブリオ 病原性大腸菌 サルモネラ ノロウイルスについて ノロウイルスの症状 ノロウイルスの予防方法 |
|
|
|
|
||
Copyright e840.net All rights reserved. 2013.4 |